表からスカートを見ると、
たとえばですが、

こちらのドレスですが、
スカートがふんわりしていますが、
どのドレスももともとふんわりした構造になつているわけではございません。
このようにするには、
まずは、下記の画像はパニエといいますが、
スカートを膨らませる骨格のような素材を1枚はきます。

そうしてドレスを着用いたしますと、
スカートがふんわりいたします。
ただし、もうひと手間かかります。
スカートにはボリュームがそれぞれ違います。
そのため、上記パニエだけではふくらみは同じになります。
そこでさらにボリュームを調整するために、
スカートの内部に固いチュールを何層も縫い付けていき、
最終的なボリュームを出していることになります。
その作業が下記の画像です。
スカートの内部のチュールの縫い付け作業になります。








ドレス作りは見えない部分でもいろいろな作業がございます。
ドレスにつきまして、ご質問がございましたら、ご連絡お待ちしております。